YUTAROSUGIYAMA.COM header image 4
QR
杉山裕太郎オフィシャルサイト

PROFILE

PROFILE

profile_image
杉山裕太郎 Yutaro Sugiyama

【生年月日】 1974年6月26日
【出身地】 岐阜県
【血液型】 A型
【身長/体重】 181cm/75kg
【資格】  教員免許(中学社会 ・ 高校地歴 ・ 高校公民)
      宅地建物取引士・書道師範免許
【趣味】 スポーツジム・フットサル・スノーボード・釣り・城巡り

 杉山裕太郎  (魂のヴォーカリスト/青少年問題解決カウンセラー)

 1974年、岐阜県生まれ、千葉県在住
少年時代は優等生だったが、中学を境に非行に走り、暴走族リーダーや薬物乱用など、人生のどん底へ転落。 しかし23歳の時、父との一夜の壮絶なドラマをきっかけに更生し、26歳で大学へ入学、首席で卒業、教員免許も取得したが、「歌で世の中の人たちに勇気を与えたい」と、30歳で音楽活動のために上京した。
 その後、自身の壮絶な更生体験を伝えながら、愛と絆の大切さを歌う“魂のヴォーカリスト”として、「魂のうた講演ライブ」を全国の学校や市町村など400ヶ所以上で開催し、世の中の様々な悲劇の抑止力となるために、人々に勇気と希望と感動の涙を与え続けてきた。
 2015年には永遠の親子愛を歌う「ありのままを受け止めて」がNHKなど多数のメディアで紹介されたほか、TV、ラジオ、俳優、執筆など幅広く活動しながら、青少年問題や薬物問題のエキスパートとして1000人以上の非行やひきこもりなどの青少年や家族への相談・カウンセリングにも尽力。
 しかし、2020年の新型コロナウイルスの影響で講演活動は事実上の活動休止を余儀なくされ、現在は千葉県柏市にて杉山不動産(合同会社SOUL VOICE)を開業し、不動産売買のエキスパートとして多忙な日々を送っている。



【主な作品】

◆CDシングル『BIRTH』(2007年)
◆CDアルバム『SOUL VOICE』(2009年)
◆CDミニアルバム『今を生きる』(2012年)
◆CDシングル『ありのままを受け止めて』(2014年)
◆CDシングル『自分のミカタ』(2016年)
◆著書『よみがえれ、魂の歌声』 (主婦と生活社/2010年)
◆著書『ありのままを受け止めて~自分の子どもが壊れる前に読む本~』(啓文社書房/2019年)



【メディア出演】

◆NHKニュース『おはよう日本』
◆NHK名古屋『さらさらサラダ』
◆TBS『ひるおび』 
◆テレビ朝日『ワイドスクランブル』
◆日本テレビ『スッキリ』
◆テレビ埼玉『ごごたま』・『NEWS930』エンディングテーマ(10~12月度)
◆ぎふちゃん『フォーカスぎふ』・『ニュース5プラス』
◆映画『築城せよ』(2009年)
◆映画『さよなら夏休み』(2010年)
◆Vシネマ『木槿の花』(2009年)
◆FM-NACK5(79.5):『杉山裕太郎 こと魂SONGS』(2017年4月~2018年9月)
◆FM-NACK5(79.5)パワーセレクション(今を生きる、ありのままを受け止めて)・『ごごもんず』・『ヒッツザタウン』・『夕焼けシャトル』・『ハイパーラジオ』・『杉山裕太郎特番』など出演多数。 
◆ベイエフエム(78.0)『K・WEST ENTAME GENERATION』
◆ZIP-FM(77.8)『ZIP REAL-EYES』
◆ニッポン放送『あさぼらけ』 
◆AM岐阜『土曜ラジオかわら版』レギュラー出演。
◆岐阜FM(80.0)『MORNING BIRD』     
◆岐阜FMわっち『杉山裕太郎 魂のバラード』1年間放送。
◆週刊女性『人間ドキュメント』特集(主婦と生活社)  
◆月刊『道徳と特別活動』(文溪堂)     
◆季刊Be!99号 (ヒューマンアスクケア)       
(その他多数有)



【新聞掲載】

◆読売新聞(東京・大阪・兵庫・埼玉・岐阜・千葉・愛知)
◆朝日新聞(岐阜・山梨・山形・栃木)
◆中日新聞(全国版・愛知・岐阜・長野)
◆毎日新聞(岐阜)
◆東京新聞(全国版)
◆産経新聞(和歌山)
◆岐阜新聞 
◆埼玉新聞 
◆神戸新聞 
◆京都新聞
◆山梨日日新聞 
◆静岡新聞 
◆柏崎日報  
◆柏新時報    
◆上毛新聞 
◆長岡新聞 
◆北海道新聞 
◆山形新聞 
◆愛媛新聞
◆東武よみうり新聞
◆石巻かほく新聞 
◆石巻日日新聞 
◆日本海新聞 
◆上越タイムズ 
◆関東新聞 
◆東愛知新聞 
◆島根日日新聞 
◆丹波新聞 
◆米沢新聞 
◆山陰中央新報 
◆福岡県民新聞 
◆津山朝日新聞 
◆山陽新聞 
◆わかやま新報
(その他多数有)



【主な講演実績―(抜粋)―】

◆北海道倶知安町後志地域精神保健講演会
◆青森県上北郡東北町青少年健全育成町民大会
◆宮城県仙台市青少年健全育成講演会
◆山形県米沢市青少年育成市民大会  
◆群馬県高崎市立群馬中央中学校親子セミナー
◆青少年健全育成 茨城県推進大会
◆栃木県黒羽刑務所
◆埼玉県川越市児童虐待防止講演会
◆関東地方保護司代表者協議会講演会
◆千葉県八街市内全中学校スクールコンサート
◆東京都青少年の健全育成に関する研修会
◆神奈川県小田原城北工業高校薬物乱用防止講演会
◆新潟県青少年健全育成県民大会
◆山梨県南都留郡西桂町立西桂中学校
◆長野県松本地区保護司会60周年記念大会
◆静岡県島田市明るく安心して暮らせるまちづくり市民大会
◆愛知県豊橋市青少年健全育成のつどい
◆岐阜池田神戸ライオンズクラブ講演会
◆富山県少年補導委員等合同研修会
◆三重県いなべ市立藤原中学校人権教育講演会
◆滋賀県近江八幡市伝えよう熱い想い講演会
◆京都府保護司会連合会特別研修会
◆大阪府八尾市社会を明るくする運動記念大会
◆兵庫県姫路市非行防止大会
◆和歌山県更生保護制度65周年記念大会
◆岡山県津山市立津山東中学校スクールコンサート
◆広島県青少年育成世羅町民会議講演会
◆徳島県ふるさと青少年のつどい
◆鳥取県鳥取市社会を明るくする運動ふれあい講演会
◆島根県子ども若者支援特別講演会
◆福岡県柳川市立昭代中学校 
(他実績多数あり)

※講演実績の詳細は講演ライブページをご覧ください。